昔々、小西康陽氏に頼まれてVJを始めた大房は
今でもその理由を「プロジェクタを持っていたから呼ばれたんじゃないかな」と笑い飛ばす。
だから光学姉妹がHeavensdoorのVJのキャスティングをするときも
動機なんてその程度のものでしかない。その程度の方がよい。
最初から理屈走った企画ほどつまらないものはないからね。
集まった面子で何ができるのか考える方が性に合っている。
みんなが何を持ってくるかを考える方がわくわくしてくる。
オアシスの「バザール」に何を持ってゆくか。
昔から芸人とか河原者ってのは大抵、ひとひねり考えて荷物を紐くくる。
どこでどうやって玄人をうねらせ、女子供を喜ばせ、オヒネリ稼いで収支のバランスを取るか、手練手管で考える。
これがレイブに参加する醍醐味と謂わずになんとする。予測できない未来こそが映画的なのだ。
だから元締めとしてはニヤニヤしながら、ろくすっぽ情報も与えずに期待をして待っていれば良い。
だからここではラインナップと、呼んだ「彼ら」を僕がどう思っているのか、それだけを書いておこうと思う。
協力:
ku-ki
PIXELCRAFT
MOTORDRIVE
日本のVJシーンを牽引するMOTORDRIVE。
その実態は、数々のイベント出演、講演、著作からDVDへの作品参加まで、
福岡県から全国へ、発して止まぬアグレッシブな表現者に他ならない。
VJ誰もが耳を傾ける彼の言葉以上に、博多のPSYCHEパーティ"amitAyus"で研磨された映像で、
揺れるフロアを体感せよ。
maqui(envol!)
渋谷SIMOONでのロング・ラン・レギュラー『 envol! 』オーガナイザにして
世界有数のAudiovisualナレッジDBweb『envol! VJ』主宰。
深く静かな思索でカルチャーを見据えつ、熱情と感受性で紡いだvisualをフロアに放つ。
Palgraphics
伝説のソフトウェア"CompositeStation"を作り上げたツクバの風は
信州で第一宇宙速度まで加速している。"スイッチング"の論理も生理も熟知した手業から生まれる明滅の舞踏を見るが良い。
SanFranDisco
We are called SanFranDisco…
2000 年ロンドンにて活動開始。
2003 年末にはイギリスの ADDICTIVE TV プレゼンツ ITV の深夜番組 MIXMASTERS に
10分間のVideo mixを提供。2005 年の Metamorphose 、FUJI ROCK FESTIVAL 等に出演。
モーショングラフィックワークとしては、Forma (docomo NTT) や Fit the Movie (HONDA) 、
2006 年には DOLBY の解説映像そして DVD PIXmix を制作。
Cycle
風情は飄々、芝居は堂々。POPの華を咲かせます。シンプルなレイヤーを組みあわせ
変化自在に音を羽ばたかせる揺らぎ。心地良さに身を任せきりにしていると。
気づけばアヘン窟で寝そべっている自分を天井から見下ろすことになるだろう。
Tanachu
物腰穏やかなれど中身は常時臨界。(実は音楽業界では既にベテランであるのだが)
代々木と蟲で目覚めたサイケデリックは廻る、踊る、捻る、唸る。
音の調子を一拍先に見切り、しなる光の鞭をびゅいんびゅいんと振り回せ。
Yamachi
アナログな人間だなんて思っちゃいけない。
デジタルな画風なんて創造しちゃいけない。
彼女はどっちなんだ?と類型にはめ込もうとすると、たちまち罠に嵌ることうけあい。
やわらかくて硬いガラスめいた文様と色が取り成す乱反射光は映像だけではない。
彼女が体育館に作るチルの空間はブラックホールに他ならない。
亜妃子
ミステリアスと呼ぶか奇妙と感じるか、戸惑いを散布しつつ
その作り出す絵は特異かつ面妖極まりない。細密画、アラベスク、テキスタイル。コンポジットされ
霧のように漂う光線は、実際はビートを沸々と刻む波形を見せている。かのWANBONの一員でもある。
『映像作家 100人 Japanese Motion Graphic Creators』 参加。
hal(caizoc)
DipAuraなどで大活躍中のcaizocから満を持して登場!
楽しみでしかたない。今回期待の出会いです。
DesignPad SP
VJソフト「Design PAD」の制作チーム。
このソフトは「高性能「重低音」解析アルゴリズム採用」という仕様が非常にユニーク。
開発過程ではOneDotZeroでライト・サージョンズとの共演も実践しており、
扉のDJ、アーティストたちが放つ多彩な音の脈動に一家言を加える表現に期待している。
Tomographer
VJをビジネスモデルに立ち上げたPIXELCRAFT社のチーム。
作品はAdobe社のAfter Effects 製品版のパッケージにサンプルムービーとして収録され、
2001/6「VJカフェ」(CS放送)番組内にてケン・イシイ氏とコラボレーションしているということはお伝えしておこう。
Saconov :PROJECT FUSE
VJソフトの仙人が最新プロトタイプを引っさげ、急遽参戦決定。
竹林の7賢人が一同に会する未曾有の夜になりそうです。
Wato
DVDmag「遊歩」山陰山陽、ku-ki、蟲の響、LIGHTHOUSE、BCEXの若きオーガナイザにしてVJ。
Host: 光学姉妹 Optical Sisters
恒例、春のHEAVENSDOOR、今回は上記メンバーをそろえ、
20,000ルーメン、15,000wの光をご用意してお待ちしております。
今回はチルアウトにてDVDJによる100年に渉る映画史の「長廻し」マッシュアップも計画中。
村の社にてお待ち申し上げております。
- szk@OpticalSisters -
|